top of page
株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー

システムインテグレーションサービス

Webシステム構築・運用支援

CMS・EC導入、オンサイトサービスで顧客向けWebシステムをトータルサポートいたします。

弊社が提供するWebシステム構築・運用支援のサービス概要

CMS/ECソリューションの導入やカスタマイズ、最新技術が生み出す顧客体験により、お客様サービスの付加価値向上をご提案いたします。また、構築後の社外対応が難しい運用・保守・追加開発・改修などは、オンサイトサービスでサポート。お客様拠点内でお客様のビジネス課題にお応えします。


こんな方におすすめ

  • Webサイトのコンテンツ運用業務を効率化したい。

  • ECサイトの機能や運用業務を改善したい。

  • 開発・運用リソース不足を常駐型で支援して欲しい。

Webシステム構築・運用支援のサービス詳細


Point 01

CMS導入 構築・運用


Webサイト更新の業務効率向上。CMS導入からカスタマイズ、導入後の運用まで幅広くサポートいたします。




Point 02

ECサイト構築・運用


商材・販売方法に沿った業務支援とECサイトの構築。外部システム連携・開発を含むECソリューションをご提供します。




Point 03

オンサイトサービス


社外対応が難しい運用・保守・追加開発・改修などをスタッフが常駐型でサポート。プロジェクト要件に合わせて、スタッフ1名から大規模な体制構築まで、柔軟に対応いたします。




Point 04

オンサイト



Point 05

オンサイト×オフサイト



Point 06

オンサイト×オフショア

導入事例

Mask group

CMS導入でパーソナライズと運用費削減で顧客満足度を向上

Webシステム構築・運用

通信・放送事業

Mask group

CMS導入でキャンペーン運用の高速化と運用費を削減

Webシステム構築・運用

航空業界

Mask group

CMS導入とシステム連携でWEB予約数向上に成功

Webシステム構築・運用

小売業

Mask group

ECサイトリニューアルで3ヵ月で売上30%アップ

Webシステム構築・運用

通販事業

Webシステム構築・運用支援に関するFAQ


Q. 既存CMSの改修や追加開発も相談可能ですか?

A. 可能です。新規導入だけでなく、既存CMSの改修やカスタマイズ、外部ツール連携などもご相談ください。

Q. オンサイト型でのAI活用支援も依頼可能ですか?

A. 可能です。ご希望のAIサービスに合わせた知見を持つエンジニアをアサインします。


Download

資料ダウンロード

Webシステム構築・運用支援に関する用語解説

CMSとは

CMSは「Content Management System(コンテンツ管理システム)」の略です。Webサイトのテキストや画像、動画などのデジタルコンテンツを、専門的なプログラミング知識がなくても、作成、管理、編集、公開できるシステムのことです。

ECとは

ECは「Electronic Commerce(エレクトロニック・コマース)」の略で、日本語では「電子商取引」と訳されます。インターネットなどの電子的なネットワーク、オンラインショップを介して行われる、商品やサービスの売買や取引全般を指します。

オンサイトとは

「オンサイト」とは、英語の "on-site" に由来し、「現場で」「現地で」「その場所で」という意味合いで使われる言葉です。システム開発や運用、保守などのIT関連の業務を、顧客企業のオフィスや工場、データセンターなど、実際の現場(オンサイト)に赴いて行うことを指します。

Webシステム構築・運用支援

bottom of page