top of page
株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー

2025/02/27

セミナー情報

【3/25セミナー】生成AIを活用し、システム開発の内製化をアップデートせよ!

~ 2月27日に開催された「内製開発Summit 2025」 で講演した内容のポイントだけをしぼって再講演 ~


▼お申し込みはこちらから▼


◆セミナーの概要

「内製開発における各社のリアルを知る」をテーマに2月27日に開催された「内製開発Summit 2025」。

申し込み開始直後に満席となった弊社社長 所の講演をポイントをしぼり、さらにわかりやすく再講演致します。また、講演内でご紹介させて頂いた AI 搭載ローコード ツール「Microsoft Power Platform」、ノーコードツール「Adalo」についても各種機能や活用方法について個別セッションで詳しくお話しさせて頂きます。企業内での DX推進、開発業務の内製化関するさまざまな課題をお持ちの方や、 Microsoft Power Platform、ノーコードツールにご興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。


【このような課題をお持ちの方に特にオススメの内容です】

✔︎ 開発業務の内製化を検討されているご担当者様

✔︎ 社内DX化を推進されているご担当者様

✔︎ 開発工程、業務フローの変革を進めるご担当者様

✔︎ ノーコードツールの導入を検討されている方

✔︎ Microsoft Power Platform について詳しく知りたい方

✔︎ AI の活用で業務を効率化したい方


【日時】 2025年 3月 25日(火) 14:00 ~ 15:00

【形式】 ウェビナー

【参加】 無料(要事前申込) >>

◆セミナースケジュール

14:00~14:30  

「内製開発Summit 2025」で申込開始直後に満員となったセッションを再講演!! 生成AIを活用し、システム開発の内製化をアップデートせよ!

【講演者】 株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー 代表取締役社長 所 年雄

14:30~14:44   

AI 搭載ローコード ツール「Microsoft Power Platform」の正しい活用法とは?

Power PlatformではAIをいろいろな方法で活用することが可能です。AIの能力を機能として活用することも開発の支援でAIを活用することも、どちらも可能なサービスです。Power AutomateとPower Apps、Power Platformの中でも関心の高いこの2サービスを例にお薦めの活用方法を話します。

【講演者】 株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー デジタルソリューション部 テックリード 小尾 智之 

14:44~14:58   

ノーコードツール「Adalo」導入支援サービスのご紹介

直感的なUI や多数のコンポーネントをドラッグ&ドロップするだけでアプリ構築が可能なノーコードツール。ノーコードツールの導入を検討されている方々に向け、トランスコスモスグループが提供する導入・運用支援サービスをご紹介します。

【講演者】 トランスコスモス株式会社 CX事業統括 DI事業本部 事業推進統括部 DIプランニング2部 イノベーティブデペロップメント推進課 課長 曽我部 直道

※内容は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください


▼お申し込みはこちらから▼


本リリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)

株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー 広報担当
E-mail:pr@trans-cosmos-digtec.co.jp

関連サービス

Mask group

Microsoft Power Platform
伴走支援サービス

Power Platform 製品サービスと弊社の伴走支援でお客様の様々なお悩みを解消いたします。

Mask group

SES(IT人材支援サービス)

開発プロジェクトや業務ニーズに応じて、必要なスキルや経験を持つエンジニアを柔軟にアサインいたします。

Mask group

開発プラットフォームの提供
(Microsoft Power Platform、Adalo)

弊社推奨のローコード・ノーコードソリューションを導入から運用までトータルサポートいたします。

Mask group

オフショアラボ

スキルも経験も豊かな海外エンジニアチームが、お客様専属の開発「ラボ」として開発業務を支援します。

関連記事

【3/25セミナー】生成AIを活用し、システム開発の内製化をアップデートせよ!

bottom of page