top of page
株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー

2024/02/05

セミナー情報

【3/13セミナー】放置厳禁!狙われる脆弱性と日々の対策の重要性を学ぶ

こちらのセミナーは終了いたしました。 ご参加ありがとうございました。


放置厳禁!狙われる脆弱性と 日々の対策の重要性を学ぶ

◆セミナーの概要

昨今、脆弱性に起因する被害が増加しており、日常的な脆弱性管理の重要性が高まっています。多くの企業がコストの問題やセキュリティに関する専門的な知識不足に直面しており、効率的な脆弱性管理の必要性を認識しながらも対応に苦慮しています。


本ウェビナーでは、なぜ日々の脆弱性対策を行うことが重要なのか、また昔と今でサイバー攻撃の脅威がどのように変化してきたのかといった最新のサイバー攻撃の動向と、低コストで日々の脆弱性管理が可能なセキュリティ監査サービス「Transcendent Security」をご紹介します。


【このような課題をお持ちの方に特にオススメの内容です】


✔︎ IT脆弱性診断ツールを導入しているが、高度な知識が必要なため容易なサービスを探している

✔︎ 要員リソースが少ないため、セキュリティ運用に関する工数を減らしたい

✔︎ 脆弱性管理の重要性は認識しているが、何をすればいいのか分からない

✔︎ 脆弱性の効率的な管理方法を探している

✔︎ コストの問題で定期的な脆弱性対策が行えない

✔︎ セキュリティに関する専門知識に不安がある

日時:2024年 3月 13日 (水) 13:00 ~ 14:30

共催:株式会社アシュアード、株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー

形式:ウェビナー(Zoom)

参加:無料(要事前申込)


◆セミナースケジュール

時間

内容

13:00~13:05

ご挨拶

13:05~13:30

昨今のサイバー攻撃動向と攻撃手法の多様化

講演者:株式会社アシュアード yamory事業部

13:30~14:00

低コストで日々の脆弱性管理を実現する「Transcendent Security」

講演者:株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー クラウドプラットフォーム課

14:00~14:30

質疑応答

※内容は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください


本リリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)

株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー 広報担当
E-mail:pr@trans-cosmos-digtec.co.jp

関連サービス

Mask group

セキュリティ診断

情報漏洩や内部統制強化の観点から、クラウドに特化したセキュリティ診断を行います。

関連記事

【3/13セミナー】放置厳禁!狙われる脆弱性と日々の対策の重要性を学ぶ

bottom of page